日本マクドナルドホールディングス (2702)から6月権利分の配当と優待が到着しました。3月29日の到着です。
300株+100株保有で配当は税引後11,476円
優待は好きなバーガー・ポテト・ドリンク×6セット×4冊です。
マクドナルドの株は、初めて買った株として思い出深いのです。当時は1,000円台で買えました。何度か優待をいただいて売却しましたが、実はそれ以来かなり久々の取得になります。
なぜなら配当利回りも0.7%と低いですし、優待利回りも1セット600円とカウントしても1.4%程ですので、投資対象ではありませんでしたが、何より大好きなマックだし業績良いし、本来の投資はこうした応援したい会社の株を買うってもんじゃないのか。とふと思い立ち権利をとったのですが、応援したいといいつつ、権利をとった後に買値よりも上がったためあっさり手放してしまいました。
1単元50万円ほど、現物で400株となると資金拘束は200万円ですから、私の資金規模では大きな額なので、回転させたかったんです。
ということで、配当+優待はタダ(+いくらかの利益)でいただいたものなので、とても嬉しい。
久々のマックの優待なので、当時とはメニューも全然違ってラインナップが豊富です。普段楽天ポイントを使ってマックのお支払いをしているのですが、だいたいクーポンを使って安くなっているメニューしか選びません。期間限定のお高いやつは頼んだことがなくて、そもそもどんなメニューがあるのかもよく分かっていなかったので、メニューを見てみると
倍祭り( *´艸`)
一番高いやつがお得よね~と思っていたら
トマトがトッピングできる。とTwitterで教えていただき、そもそもトマトが入っていないメニューでも追加3枚までOKという太っ腹!!
私は倍ビックマックにトマト3枚トッピングでオーダー
お持ち帰りしたから崩れちゃったけど、見事なボリューム
ちなみにカロリーは・・・724カロリーとヤバめなことになっていたので、夜に半分食べて翌朝チンして食べたいと思います。
夜だったのでポテトは頼まず単品にしました。
別日にポテトと飲み物だけとかも頼めるし、無理してセットで使わなくてもいいから助かります。
倍ビックマックが490円でトマトが1枚40円×3なので610円です。ちょっと自腹じゃバーガーだけで610円は払えません。優待様様(^^)/
マクドナルドの株は現在保有していませんが、また次の権利(6月)までに下がれば仕込みたいと思っています。次は100株ずつでいいかな。
優待については賛否両論ありますが、私みたいに届くのを心待ちにしている者にとっては、普段自腹じゃ食べないようなメニューが選べる嬉しさ、これって最高に楽しいです。最悪含み損を抱えていてもけなげに配当・優待が届けばまだかわいいものだ、と思えます。
ということで3月は優待銘柄たくさん権利とりました。
後ほど権利をとった銘柄の一覧をまとめたいと思います。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
300株+100株保有で配当は税引後11,476円
優待は好きなバーガー・ポテト・ドリンク×6セット×4冊です。
マクドナルドの株は、初めて買った株として思い出深いのです。当時は1,000円台で買えました。何度か優待をいただいて売却しましたが、実はそれ以来かなり久々の取得になります。
なぜなら配当利回りも0.7%と低いですし、優待利回りも1セット600円とカウントしても1.4%程ですので、投資対象ではありませんでしたが、何より大好きなマックだし業績良いし、本来の投資はこうした応援したい会社の株を買うってもんじゃないのか。とふと思い立ち権利をとったのですが、応援したいといいつつ、権利をとった後に買値よりも上がったためあっさり手放してしまいました。
1単元50万円ほど、現物で400株となると資金拘束は200万円ですから、私の資金規模では大きな額なので、回転させたかったんです。
ということで、配当+優待はタダ(+いくらかの利益)でいただいたものなので、とても嬉しい。
久々のマックの優待なので、当時とはメニューも全然違ってラインナップが豊富です。普段楽天ポイントを使ってマックのお支払いをしているのですが、だいたいクーポンを使って安くなっているメニューしか選びません。期間限定のお高いやつは頼んだことがなくて、そもそもどんなメニューがあるのかもよく分かっていなかったので、メニューを見てみると
倍祭り( *´艸`)
一番高いやつがお得よね~と思っていたら
トマトがトッピングできる。とTwitterで教えていただき、そもそもトマトが入っていないメニューでも追加3枚までOKという太っ腹!!
私は倍ビックマックにトマト3枚トッピングでオーダー
お持ち帰りしたから崩れちゃったけど、見事なボリューム
ちなみにカロリーは・・・724カロリーとヤバめなことになっていたので、夜に半分食べて翌朝チンして食べたいと思います。
夜だったのでポテトは頼まず単品にしました。
別日にポテトと飲み物だけとかも頼めるし、無理してセットで使わなくてもいいから助かります。
倍ビックマックが490円でトマトが1枚40円×3なので610円です。ちょっと自腹じゃバーガーだけで610円は払えません。優待様様(^^)/
マクドナルドの株は現在保有していませんが、また次の権利(6月)までに下がれば仕込みたいと思っています。次は100株ずつでいいかな。
優待については賛否両論ありますが、私みたいに届くのを心待ちにしている者にとっては、普段自腹じゃ食べないようなメニューが選べる嬉しさ、これって最高に楽しいです。最悪含み損を抱えていてもけなげに配当・優待が届けばまだかわいいものだ、と思えます。
ということで3月は優待銘柄たくさん権利とりました。
後ほど権利をとった銘柄の一覧をまとめたいと思います。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント