さて。本日は個人的にテンション上がりすぎるご報告。
7月より仕事を辞めて半年間、専業トレーダーとして頑張ってみようと決めました。
なぜ半年なのかと言うと、キリよく今年いっぱい頑張ってみてここまでお金減っちゃったら辞める。という基準を決めます。
そこで、もう何年も前からの夢であり【死ぬまでにやりたい100のこと】の1つにも入っている
トレードルームを借りることに成功いたしました。
どうしても家の一角に専用の部屋を作ったとしても、隣の部屋からTVの音が爆音で聞こえてきたり、気軽に家族が部屋に入ってくるので集中できないし、この半年は株のことだけを考えて頑張りたい。と思ったのです。
就業中の今しか賃貸借りれない・・・今しかない!と思って1部屋内見してすぐに申し込みました。
とはいえ、贅沢な部屋を借りても意味ないので、もうそれこそ●●荘とかでも良いので、自分だけの空間が作れれば・・・と思って地元の不動産やさんで
「お風呂もなくていいので、この辺で一番安い部屋を紹介してください」と伝えました。
よくある、地元密着型のネットに載っていない物件をたくさん扱っている不動産やさんで、すぐに紹介してくれて、値段は内緒ですが鬼安くて、エアコンも新しいし、冷蔵庫も新品を用意してくれるそう。更に部屋が空いてからけっこう経っているらしく、クリーニングももう1回入れてくれるそうで、ありがたい。
汚い部屋を覚悟していたのに全然汚くない。1Rで狭いけど机置くだけで寝たりお風呂入ったり生活するわけじゃないので十分です。
これで朝起きて支度して、8時半にはトレード部屋へ出勤してという規則正しい生活が送れます。
ただ家族が出かけて家にいないと分かっている日は、みそ(犬)が一人になってしまうので前の家でやりますが、通常モードでは仕事部屋でこもれます。
最近つくづく思うんです。いつかやりたいな。と思うことで少し踏み出せばすぐにできることは後回しにしないでやってしまおうと。ダメなら辞めればいいし、やって後悔するよりやらずに後悔する人生のほうが嫌です。
というわけで6月に入ったら少しずつ荷物移動させて、7月には完璧なトレードルームを完成させたいと思います。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
7月より仕事を辞めて半年間、専業トレーダーとして頑張ってみようと決めました。
なぜ半年なのかと言うと、キリよく今年いっぱい頑張ってみてここまでお金減っちゃったら辞める。という基準を決めます。
そこで、もう何年も前からの夢であり【死ぬまでにやりたい100のこと】の1つにも入っている
トレードルームを借りることに成功いたしました。
どうしても家の一角に専用の部屋を作ったとしても、隣の部屋からTVの音が爆音で聞こえてきたり、気軽に家族が部屋に入ってくるので集中できないし、この半年は株のことだけを考えて頑張りたい。と思ったのです。
就業中の今しか賃貸借りれない・・・今しかない!と思って1部屋内見してすぐに申し込みました。
とはいえ、贅沢な部屋を借りても意味ないので、もうそれこそ●●荘とかでも良いので、自分だけの空間が作れれば・・・と思って地元の不動産やさんで
「お風呂もなくていいので、この辺で一番安い部屋を紹介してください」と伝えました。
よくある、地元密着型のネットに載っていない物件をたくさん扱っている不動産やさんで、すぐに紹介してくれて、値段は内緒ですが鬼安くて、エアコンも新しいし、冷蔵庫も新品を用意してくれるそう。更に部屋が空いてからけっこう経っているらしく、クリーニングももう1回入れてくれるそうで、ありがたい。
汚い部屋を覚悟していたのに全然汚くない。1Rで狭いけど机置くだけで寝たりお風呂入ったり生活するわけじゃないので十分です。
これで朝起きて支度して、8時半にはトレード部屋へ出勤してという規則正しい生活が送れます。
ただ家族が出かけて家にいないと分かっている日は、みそ(犬)が一人になってしまうので前の家でやりますが、通常モードでは仕事部屋でこもれます。
最近つくづく思うんです。いつかやりたいな。と思うことで少し踏み出せばすぐにできることは後回しにしないでやってしまおうと。ダメなら辞めればいいし、やって後悔するよりやらずに後悔する人生のほうが嫌です。
というわけで6月に入ったら少しずつ荷物移動させて、7月には完璧なトレードルームを完成させたいと思います。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント
コメント一覧 (4)
私は、ほったらかしの高配当長期分散投資なのでトレードはしませんが、
きちんとルールを決めて実践されるのは凄いことだと感嘆します。
7月からとても楽しみですね。心から応援しています。
コメントありがとうございます(*^^*)
ここまでのめり込める趣味もないので、毎日株のことだけ生活できるかと思うとワクワクです。7月からが楽しみです♪
>ダメなら辞めればいい
その通りですね。やり直しはききますから、チャレンジしてください!
コメントありがとうございます。
やって駄目なら諦めもつきますし、後悔するよりは
やってしまいます(^o^)