遅くなりましたが1月の確定益と資産推移。
全資産を公開するのはアレなので、個別株のほうだけ書いていきます。
まずは1月の確定益
+158,193円
デイは封印しているので、確定益は気にしていません。
良い位置で買えた銘柄は多少の暴落が来ても耐えられるものとして、基本放置。配当金いただいて保有を続けますが、決算良くないのに謎に一時的に高騰していたり、あまり良い位置で買えていないと我ながら思う銘柄に関しては、高値で手放し暴落時の買付資金に充てたいので、利益確定させます。
続いて資産推移
+274,150円。1月に50万円引き出しているので、実際は+774,150円です。
カビュウは過去の履歴もこうして確認できるので便利ですね。
今年は一発狙って無配当の値上がり益だけの銘柄は買わない。大きく勝てなくても負けにくい安定高配当銘柄で地道にいきます。
最近は1日数回ザラ場見るくらいで、かぶりつくこともないですし、値動きを見て胃が痛くなったりすることもなくなりました。
平和です。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
全資産を公開するのはアレなので、個別株のほうだけ書いていきます。
まずは1月の確定益
+158,193円
デイは封印しているので、確定益は気にしていません。
良い位置で買えた銘柄は多少の暴落が来ても耐えられるものとして、基本放置。配当金いただいて保有を続けますが、決算良くないのに謎に一時的に高騰していたり、あまり良い位置で買えていないと我ながら思う銘柄に関しては、高値で手放し暴落時の買付資金に充てたいので、利益確定させます。
続いて資産推移
+274,150円。1月に50万円引き出しているので、実際は+774,150円です。
カビュウは過去の履歴もこうして確認できるので便利ですね。
今年は一発狙って無配当の値上がり益だけの銘柄は買わない。大きく勝てなくても負けにくい安定高配当銘柄で地道にいきます。
最近は1日数回ザラ場見るくらいで、かぶりつくこともないですし、値動きを見て胃が痛くなったりすることもなくなりました。
平和です。
★ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
Twitterは毎日更新中
コメント