2023年2月の確定益です。

IMG_20230301_111950

+681,214円という結果でした。



続いて資産額。
IMG_20230301_111913

+1,481,253円という結果でした。


2月は皆さんお金増えたのではないでしょうか。
Twitterでも運用来高値更新!等のツイートをたくさん目にしました。


私は目が回っちゃうし、効率悪いのでデイは封印し、高値で利食いし、割安銘柄に乗り換えていくスイングのみ。


本当は高配当株を暴落時に仕込んで配当金いただきながら放置が一番手堅いのですが、私の資金規模では配当金だけでは生活していけないので、売却益も視野に入れつつ、含み損やヨコヨコ銘柄は権利とって配当いただき、配当3年分以上とか含み益が出ていて加熱しているな・・・と感じたら手放します。


新高値を更新してその後グングン上昇する銘柄ももちろんありますが、売却した資金は割安だなと思う銘柄の資金へ回しているので、結果そちらが上昇して同じようなパフォーマンスとなるなら、ガチホしておく必要もないかな、と思っています。


含み益が幻となるのを何度も見てきて悔しい思いをしたいので、加熱していると感じたら降りる。


正解はないので、あくまで私のやり方です。


待っていれば暴落(買いのチャンス)は年何度か来るはずなので、高値では買わない。することなくて退屈だけどもじっとしておく。


今年は我慢することを頑張ろうと思います。



★ランキングに参加しています

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株 デイトレードへ
にほんブログ村

tt
Twitterは毎日更新中