さて。念願だったトレードルームを借りてから10か月となりました。


感想


最高!!


借りて良かった。快適すぎる。



以上。


3LDKの部屋を借りるのなら、2LDKにして別でワンルームで良いので1人で集中できる部屋を作るの、おススメです。


理由はたくさんありますが

・家事したりテレビ見たいなぁ、等の誘惑がない
・ベッドもないのでゴロゴロできない
・せっかく部屋借りているのだから頑張らない訳にはいかないとモチベーションが上がる
・自転車で15分くらいの距離なので適度に運動になる
・朝9時にはトレードルームに居なければならないので規則正しい生活ができる
・無音が好きなので隣の部屋のテレビの音とか聞こえてこなくて快適


等など。


デメリットとしては

・時間があるのでつい何かトレードして利益を得なければと無駄なトレードをしてしまう
・安いけれど家賃がかかるので出費がかかる


こんなところでしょうか。


自分一人のために電気代を使うのが嫌な貧乏性なので、冬でもダウン着て毛布にくるまってホカロン貼って電気代は1000円以下。

IMG_20230328_103641

夏は卓上扇風機でやり過ごせました。


ガスは引いていません。


つい無駄な取引をしてしまう問題は、最近は開き直って今日は何もできないな、と思ったら速やかに家に帰ってザラ場見ないことにしています。


もっと家の近くで、築浅の1LDKが出ていてそこに移動しちゃおうかな、と考えた時もあったんですが、ソファ置いて、とかやったら家みたいにダラダラしてしまいそうだし、無駄な経費は極力かけないのが一番。と考え直し今の古い1Rで頑張ることにしました。


家賃UPさせたら頑張らない訳にはいかないし、モチベーション維持のためにも、とか色々考えたんですけどね。


もしトレードルーム引っ越す際には大好きなフランフランで家具統一させて、SNS映えするおしゃれ~な部屋にしちゃおう。とか妄想だけはしていますヾ(´ω`=´ω`)ノ


というわけで、もしお仕事辞められて無職トレーダーになられた際には、トレードルーム借りるのとてもおススメです。




★ランキングに参加しています

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

tt
Twitterは毎日更新中