配当金だけで生活できるその日まで

専業トレーダーという名の無職。高配当株のスイングと配当金でまったり生活しています。たまにデイトレも

タグ:カタログ

3月は一番優待権利が多い月なので、どこの優待を取得しようか悩みますよね。私は配当がメインなので、優待銘柄はあまり保有していませんが、近くにお店があったり使い勝手が良かったり、お気に入りの銘柄は保有しています。そんな私が今回権利を取得した銘柄・山口フィナンシ ...

配当利回りが3.5%以上あって優待ができれば年2回ある銘柄を探していて、見つけたのが大和証券グループ本社 (8601)あまりTwitterでも優待報告のツイートを見かけなかったので、知りませんでした。配当は年2回3/9月権利で利回りは4.86%更に年2回2,000円相当の品から選べる ...

デイトレから割安な高配当銘柄のインカム投資に戻ったので、割安で放置されている銘柄探しを最近はしています。今日新規で買付したのはめぶきフィナンシャルグループ (7167)です。権利月は3/9月利回りは4.74%個人的に高配当株の定義を利回り4%(税引後3.2%)としている ...

オリックス (8591)よりようやく優待のカタログが到着しました。我が家には7月7日の到着です。6月中に来るかな?と楽しみにしていましたが届かず心配していましたが無事に届きました。Bコース×2名義です。めっちゃ種類が豊富すぎて、5個くらい欲しいのあって困りました!! ...

オリックス (8591)から優待のカタログをいただきました。7月1日の到着です。3月権利で年1回いただけます。3年以上の保有で内容がグレードアップするようですので、長期保有目指して保有していきたいと思っています。さて、3年未満のカタログBコースの内容ですが 全56品の ...

お待ちかね☆KDDI (9433)から3月権利分の優待のカタログが届きました。今回で2度目の受取です。我が家には6月7日に到着です。100株×2名義保有しています。1つは家族名義なので選ぶ権利はあるとして、個人的にはお米を選ぶ気満々だったのですが、「あわびとハムの詰め ...

今日は5月の権利落ち銘柄を拾おうと思っていたのですが、思いのほか下がらず、追加資金でオリックス (8591)を1,858円で100株新規購入しました。以前から欲しいとずっと目をつけてはいたのですが、なかなかタイミングが合わずようやく買えました。年間配当金は68円の予想で ...

↑このページのトップヘ