配当金だけで生活できるその日まで

専業トレーダーという名の無職。高配当株のスイングと配当金でまったり生活しています。たまにデイトレも

タグ:配当

3月は一番優待権利が多い月なので、どこの優待を取得しようか悩みますよね。私は配当がメインなので、優待銘柄はあまり保有していませんが、近くにお店があったり使い勝手が良かったり、お気に入りの銘柄は保有しています。そんな私が今回権利を取得した銘柄・山口フィナンシ ...

2023年3月権利取得銘柄一覧です。■配当+優待KDDI 配当・カタログ優待オリックス  配当・カタログ優待日本管財 配当・カタログ優待鳥取銀行 配当・カタログ優待あいちFG 配当・カタログ優待大和ハウス 配当・商品券高松G 配当・お米5kgTOKAI 配当・クオカード ...

三菱HCキャピタル (8593)の最新決算書(2023/02/10)を見ていきます。利回り4.46%9年増配増収・増益3円増配2023年度予想も増益配当性向は高くないので無理のない配当とても良い決算だと思います。値動きを見ていきます。この業績&このところの株高でご覧の通り、高値で ...

プレス工業 (7246)の最新決算書(2023/02/07)を見ていきます。利回り4.61%増収・増益1円増配2023年度予想は増収・増益個人的に理想的な決算です。ただ、1円の増配は少しケチい気がします。増配していただけるだけありがたいのですが。値動きを見ていきます。高値です。40 ...

東京海上ホールディングス (8766)の最新決算書(2023/02/14)を見ていきます。年間配当100円(利回り3.48%)増収・減益年間配当は分割後15円増配2023年度予想は-17.2%の減益増配は喜ばしいことですが、良い決算とは言えません。値動きを見てみます。今は高値なので、この ...

2022年10月の確定益を集計しましたので更新します。9月は-35,172円という結果でした。年初比+210,190円(90万円出金しているので実質+1,110,190円)無職生活4か月が経過。10月はまぁ、やられました。たくさん損切して結果、微損で済んでまだ良かったと思うことにします。もう ...

2021年9月に入金があった配当金/分配金報告です。■円・マリモ地方創生リート投資法人 投資証券 (3470)3,572円・カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 投資証券 (9284)6,273円・iシェアーズ S&P 500 米国株 ETF (1655)9,745円合計19,590円(税引 ...

配当利回りが3.5%以上あって優待ができれば年2回ある銘柄を探していて、見つけたのが大和証券グループ本社 (8601)あまりTwitterでも優待報告のツイートを見かけなかったので、知りませんでした。配当は年2回3/9月権利で利回りは4.86%更に年2回2,000円相当の品から選べる ...

デイトレから割安な高配当銘柄のインカム投資に戻ったので、割安で放置されている銘柄探しを最近はしています。今日新規で買付したのはめぶきフィナンシャルグループ (7167)です。権利月は3/9月利回りは4.74%個人的に高配当株の定義を利回り4%(税引後3.2%)としている ...

わたしの2021年3月権利取得銘柄一覧です。■配当のみ熊谷組 (1861)200タケエイ (2151)700ケネディクス商業リート投資法人 投資証券 (3453)5ENEOSホールディングス (5020)500アサヒホールディングス (5857)200セブン銀行 (8410)800■配当+優待TOKAIホ ...

↑このページのトップヘ