配当金だけで生活できるその日まで

専業トレーダーという名の無職。高配当株のスイングと配当金でまったり生活しています。たまにデイトレも

タグ:銘柄

3月は一番優待権利が多い月なので、どこの優待を取得しようか悩みますよね。私は配当がメインなので、優待銘柄はあまり保有していませんが、近くにお店があったり使い勝手が良かったり、お気に入りの銘柄は保有しています。そんな私が今回権利を取得した銘柄・山口フィナンシ ...

2023年3月権利取得銘柄一覧です。■配当+優待KDDI 配当・カタログ優待オリックス  配当・カタログ優待日本管財 配当・カタログ優待鳥取銀行 配当・カタログ優待あいちFG 配当・カタログ優待大和ハウス 配当・商品券高松G 配当・お米5kgTOKAI 配当・クオカード ...

2021年11月に入金があった配当金/分配金報告です。■円・吉野家ホールディングス (9861)399円・タカラレーベン不動産投資法人 投資証券 (3492)10,701円・クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)240円・アサヒホールディングス (5857)25,102円・ビックカ ...

わたしの2021年3月権利取得銘柄一覧です。■配当のみ熊谷組 (1861)200タケエイ (2151)700ケネディクス商業リート投資法人 投資証券 (3453)5ENEOSホールディングス (5020)500アサヒホールディングス (5857)200セブン銀行 (8410)800■配当+優待TOKAIホ ...

「最近優待全然来ないね」と母が寂しそうなので、優待が届く楽しみも大事。ということで、いくつか仕込みました。ただやみくもに優待銘柄を買付しても、優待廃止になったり値が下がり続けてしまうのでは意味がありませんので、条件としては・長期間優待を実施している会社・ ...

日本株の短期売買銘柄探しについてですが、以前も書きましたが私は完全なデイトレ用の投機銘柄は選びません。長い目で見て上がっていくであろう銘柄なのに、地合の悪さや決算後等で下がっている時に仕込み、数日~数か月寝かせて値上がり益をとれそうな銘柄の中で、当日中に ...

銘柄選びとか投資手法について、よくご質問いただくのですがこちらのブログのコメント欄を全然見ていませんでした。申し訳ないです。無視していたわけじゃないので許してください。まとめて回答します。ちょっと長くなりましたので、時間のある時に読んでくださいね。こんば ...

昨日の米株暴落で案の定日本株も地合が良くなかったので、以前から欲しかった銘柄がバーゲンセール状態でしたので、いくつか仕込みました。明日以降まだ下がるかもしれませんが、このくらいまで下がれば欲しい。という水準でしたので、様子見しようか悩みましたが買付。一気 ...

Twitterのほうで銘柄選びの件でご質問いただきましたので、私個人の銘柄選びについて書いてみたいと思います。あくまで私個人の意見なので、参考程度にしていただけたらと思います。デイトレを専門にされている方からしたら「え!?」とい思われるかもしれませんが■数日~数 ...

決算発表後は大きく上昇する銘柄と下落する銘柄とで分かれましたが、そこまで落ちる?と不思議に思うほど決算は悪くなかったのに下がった銘柄については、下がるところまで下がってしまえばいずれ上昇すると思っていますので、そういったリバウンド狙いで仕込んでいきたいと ...

↑このページのトップヘ